更年期の不調に効くツボ押し2選|ホットフラッシュ・イライラ・不眠にセルフケアを

ゆらぎ世代のつらさに…鍼灸師が教えるツボ押しセルフケア

「顔が急に熱くなる」「わけもなくイライラする」

「眠れない」「疲れが取れない」……

そんな更年期の症状にお悩みではありませんか?

今回は、施術歴15年の鍼灸師、うめもと鍼灸整骨院が、ホルモンバランスや自律神経の乱れにアプローチする、簡単でやさしいツボ押しをご紹介します。


更年期の不調に効くツボ2選

1. 太渓(たいけい)

位置: 内くるぶしとアキレス腱の間のくぼみ

効果: 冷えやのぼせ、自律神経の乱れを調整

指の腹で軽く押さえ、息を吐きながら3〜5秒ずつゆっくり押しましょう。


2. 合谷(ごうこく)

位置: 手の甲、親指と人差し指の骨が交わるくぼみ

効果: 全身の調整、のぼせ・イライラ・肩こり・頭痛にも効果的

片手で反対の手を包み込むように押すと、気持ちも落ち着きます。


ツボ押しのポイント

  • 朝起きた後や寝る前、気分が落ち着かないときに

  • 呼吸を整えながら「ゆったり」と押す

  • 継続が大切!1日1~2回の習慣に


鍼灸で更年期を快適に過ごすお手伝い

更年期は“ホルモンの引退準備期間”とも言われ、身体の土台が揺らぎやすくなる時期です。

鍼灸では、心と体をやさしく整え、巡りとバランスをサポートします。

「病院に行くほどではないけどつらい」そんな方も、ぜひ一度ご相談ください。


【ご予約・お問い合わせ】

▶ お電話・LINE・WEB予約 受付中

LINE予約はこちら