花粉症について
- 春が近づくと憂鬱な気分になる…
- 毎年,2月から5月まで薬を飲み続けることに不安を感じている…
- 薬がどんどん増える重度の花粉症を本気で治したい…
- 10年以上花粉症の症状があり、治るのを諦めてしまっている…
- 花粉症の時期、旅行やお出かけなど諦めてしまったことがある
そんなお悩みを持つあなたに体感してもらいたい
うめもと鍼灸整骨院は、美容鍼灸・骨盤矯正専門サロンです。
美容鍼灸・骨盤矯正なんかやっている鍼灸整骨院が花粉症の治療なんてできるの?そんな感じで思う方多いです。
しかし当院の美容鍼灸は、単に顔だけの美容鍼灸だけではありません。
『顔は、体を映し出す鑑』と言いまして、全身の治療をするのが原則です。
それゆえに腰痛や肩こり、生理痛や不眠などは治せて当然なのが美容鍼灸師なのです。
中でも花粉症やハウスダストなどのアレルギー性疾患は、うめもと鍼灸整骨院が治療を得意としている鍼灸治療のひとつです。
特に今まで何をしても治らなかった方や、毎年薬で無理やり押さえている方はすぐにお電話ください。
施術中から徐々に実感できるすっきり感で、あなたの憂鬱な気分を変えることができます。
花粉症とは
花粉症は、年々増えているアレルギー性疾患の1つです。
その重症度も年々増加傾向と言われています。日本、特に和歌山周辺は、たくさんスギとヒノキが植林されており、大量に花粉が飛びます。
特に2月〜5月までスギとヒノキによる花粉で身体が過敏に反応してしまい、くしゃみ、鼻水、痒み、喉の不調、体のだるさ等を生じてしまう疾患です。
花粉症というと4月くらいの春のイメージがありますが、早い場合には1月末から症状がでる方も。重い症状の場合、一年中症状が現れてしまう方もいます。
現代医学においても様々な治療方法がありますが、確実な治療法はありません。
薬を飲んでも症状が強くなり、日々のくしゃみ鼻水に苦しむ方は増加の一途を辿ります。
うめもと鍼灸整骨院では、アレルギー性疾患の治療症例数が多く、花粉症治療など今まで数多くの患者様と共に改善させてきました。
なぜうめもと鍼灸整骨院の治療で花粉症を改善する人が多いの?
うめもと鍼灸整骨院では、花粉症治療をする上で、目指すべきゴールは症状の緩和ではなく、鼻水、痒みなどの症状がでない状態を目指しています。
症状が出る→薬を飲む。注射する。ではいつまで経っても症状が出なくなることなく、ただのイタチごっこになってしまいます。
また同じ薬ばかりを飲んでいると薬への耐性がついていき、どんどん強い薬が処方され最後には薬が効きづらい状態になることも少なくはありません。
花粉が飛ぶ季節になっても花粉に反応しない身体の状態を作り出すことが大事。
花粉症もアレルギー疾患の1つなので、花粉になる人もいればならない人もいます。
その違いは何なのか?
そこに関係してくるのが私たち人間の持つ免疫。
本来であれば異物やウイルスを除去してくれるはずの機能が異常になり、自分を攻撃してしまうのがアレルギー疾患です。
この異常が出ている、免疫を正常化させるのがうめもと鍼灸整骨院の花粉症治療。
最初治療を始めると症状が無くなっていき、次に症状がシーズンごとに現れにくくなる。
次第にその状態が長くなって最後にはマスクも忘れてしまう毎日を送っちゃいます。
そんな方々に支持されているのが全身治療+TARポイントを用いた花粉症治療です。
花粉症治療はどんな治療をしますか?
基本的には、鍼治療をします。
医療関係者に支持されている種村メソッド、TARポイント用いた花粉症専用の治療内容になります。
手足や首、背中に鍼を打っていき状態に併せて手技療法もしていきます。
鍼というと注射針を思い浮かべるかもしれませんが、うめもと鍼灸整骨院で用いる鍼は痛みをほとんど感じない極細の鍼を用いますので小学生(三年生以上)でも受けられています。
痛みや後遺症などが残ることはありませんのでご安心ください。
また普段の食事や生活習慣も花粉症には影響がありますので、改善が必要な点があればカウンセリング時アドバイスやご提案をさせて頂きます。
1度の治療時間はおよそ約30分。
初診のみ別途問診が必要になりますので60分程度とお考えください。
花粉症はどれくらいの期間で改善する?
花粉症になってからの期間、症状や体質などにより個人差はありますが、平均すると5〜8回程度の治療で症状が現れなくなる方が多いです。(健康状態により個人差あり)
1回目の治療でも症状自体は治まりますが長続きはしません。
最低でも5回程度の治療が必要とお考え頂けますと幸いです。
人間には恒常性という身体の状態を一定に保とうとする機能が存在します。
例えば、身体が長らく悪い状態にあると、それが基本となり良い変化をも悪い方に戻そうとします。
なので、体質を変え、正常な状態に戻し定着するまでにどうしても一定の時間が必要になります。
この期間内に複数回の治療を加えることで、身体の基準を正常な状態に近づけていくことが可能になるのです。
治療開始時の症状が軽いほど治療期間も短く済みますので、早めの受診をオススメいたします。
花粉症治療は誰にでも効果あるの?
うめもと鍼灸整骨院の花粉症治療は、小学生(三年生〜)から高齢者の方まで幅広く対応しており、その全てで治療効果をだしてきた実績があります。
しかし、一部の方は治療が効きにくい場合もあります。(いつもアイスを食べている。など)
それは体質的なものではなく生活習慣や食事に由来する場合が多く、特に下記2点に該当する場合は、そうでない方に比べて治療回数や頻度が多く必要な場合があります。
しかし、全く効果が現れないということはなく、生活習慣を改めることができれば十分治療は可能です。
問診時に改善に関するアドバイスやご提案も併せて行いますのでお気軽にお尋ねください。
効果が出にくい方の特徴
- ① 薬理性のもの(強い薬を使い続けている場合。粘膜がレーザー治療などで損傷している場合。など)
- ② 身体を冷やす習慣がある(冷たい飲食物を多く摂取する場合。)
本当に効くの?
全ての花粉症の方が必ず治るとは私達も断言することはできません。
その方の体質、症状、生活習慣は千差万別であり同じ治療が全員に有効という保証はできなからです。
しかし、うめもと鍼灸整骨院ではこれまでに多くの花粉症に悩む方々の治療をさせて頂き、共に症状が現れなくなる喜びを共感することができてきました。
それはこれからもそうであり、私達も終わらせるつもりはありません。
年々増えている花粉症などの症状に悩まれる方の救いとなれるべく、私達も日々、技術や知識を研修し、治療効果が上がるよう日々努力しています。
今まで様々な治療を試しても効かなかった方や、花粉症のせいで諦めてしまったコトがある方は必ず一度ご相談ください。
30分という短い時間ではありますが、その時間内で花粉症が消えていく喜びを私達も共感させて頂けばスタッフ一同嬉しいです。
まずはお試しくださいませ。
花粉症治療の治療費は1回6,600円。
初回は初診料2,200円が発生しますので通常8,800円です。
毎日の薬代やくしゃみ、鼻水に悩む日々から脱却し、マスクのいらない毎日を手に入れるには安いコストになります。
しかし、より多くの花粉症に悩まれる方に症状が減っていくという体感をして頂きたい想いから皆様にシーズン限定で特別キャンペーンを行っております。
ただ、うめもと鍼灸整骨院は結果を出す為に完全予約制となっておりますので、1日に診れる患者数は決まっています。
うめもと鍼灸整骨院では、利益の為に新規ばかりを多く受け折れるのではなく、早く治って頂く為に治療中の方のスケジュールを優先させて頂きます。
花粉症以外にもお顔のしわ、たるみ悩まれる方の治療や婦人科系、骨盤の治療も行っております。多く診ることができても1日3名様限定です。
場合によってはご予約が1週間待ちという案内となってしまう事もございます点を予めご了承ください。
予防に勝る治療なし。
症状が出てから早く治療を始めればその分、早く治療も終了いたします。
お早めのご予約お待ちしています。