毎月のつらい生理痛やPMS…ツボ押しで心身をやさしく整えましょう
「生理前になると気分が落ち込む」
「下腹部がズーンと重くなる」「腰や足がだるくて動きたくない」
そんな症状でお悩みの女性は多くいらっしゃいます。
今回は、施術歴15年の鍼灸師、うめもと鍼灸整骨院が、女性特有の不調に寄り添うツボ押しセルフケアをご紹介します。
生理痛・PMSに効くツボ2選
1. 三陰交(さんいんこう)
位置: 内くるぶしの上、指4本分ほど上がったところ(すねの骨の内側の後ろ)
効果: 生理痛・むくみ・冷えなど女性特有の不調に効果的
親指でやさしく3〜5秒ほど圧をかけて数回繰り返しましょう。
2. 血海(けっかい)
位置: 膝のお皿の内側から指3本分ほど上がった部分
効果: 血の巡りを整え、生理不順や月経痛に働きかける
中指または親指で、じんわりと心地よく押すのがコツです。
ツボ押しのポイント
-
お風呂あがりや寝る前に行うと効果的
-
冷えを感じる方は、温めながら行うのも◎
-
「痛気持ちいい」程度の力加減で、無理をしない
鍼灸で女性の体を内側から整える
生理痛やPMSの根本には、冷え・ストレス・ホルモンバランスの乱れが潜んでいます。
鍼灸では、女性ホルモンや自律神経の調整をやさしくサポートし、心身のバランスを整えていきます。
薬に頼りすぎず、自然なリズムを取り戻したい方は、ぜひ当院へご相談ください。
【ご予約・お問い合わせ】
▶ お電話・LINE・WEB予約 受付中
▶ LINE予約はこちら